スポンサー
押し買いって何?
押し買いとは、突然自宅にやってきて、強引に宝石やアクセサリー類の品を安い値段で無理やり強引に買い取りする行為です。
最近、押し買いの被害者が増加しています。
今回は、押し買いの手口についてご紹介いたします。
スポンサー
悪質!突然の電話・突然の訪問
押し買い業者
『ご自宅にいらないものないですか?なんでも買いますよ』
押し買い業者
「いらない靴はありませんか?恵まれない発展途上国の人たちのために活動しています」
こんな電話がかかってきます。
ターゲットとされるのは、高齢者です。

モノを売りたいけど、足が悪くて外になかなかでれない
お金がないから、不要なモノを売りたい
人助けになるなら、売りたい
そんな考えがある高齢者の方が、この押し買いの電話に出てしまったら、
『査定だけでもしてもらおうかな』『靴だけ渡そう』という気軽な気持ちで、押し買い業者の訪問を承諾してしまいます。
-売る側なので、
気軽な気持ちでOKしてしまう-
このように訪問予約の電話があるパターンもありますが、電話もせずに突然訪問してくるパターンもあります。
家中の金品の物色・査定
買い取りしてもらいたい不要なモノは、
自分で廃棄することが面倒な大型家具や使用感があるモノが多いです。
こういった大型家具や使用感があるものは、
押し買い業者にとっても、まったく価値がありません。
『それは、取り扱ってないんですよね~』と言って、買い取りをしてくれません。
押し買い業者
『で!?ほかには?ほかにもあるでしょう?』
ここからが押し買い業者にとっての本番です。
ここから金品が出てくるまで何時間も粘ります。

高価なものが手に入るまで居座り続ける
押し買い業者
アクセサリーと腕時計とかあるでしょう?
形見のネックレスとか指輪とかないんですか?
見るだけですから!見せてください!
合言葉は『見るだけ』です。
『ありません、帰ってください』と言ったところで、
聞く耳を持たず、
高価なものを手にするまでは絶対に帰ってくれません。
1 2 スポンサー